薩摩スチューデント23アカデミー・第2期生を募集しております!

昨年度からスタートした「数学とビジネスを学ぶ塾」の薩摩スチューデント23アカデミーですが、現在第2期生を募集しております。

昨年度の実績としては、高校生と一緒に「鹿児島県ビジネスプランコンテスト」に応募し、「GMOペパボ賞」と「アンクス賞」を受賞することができました!

今年度も「鹿児島県ビジネスプランコンテスト」に応募することも目標の1つにしつつ活動を行って参ります。

「ビジネスを考えるって、何から始めたらいいの?」

「マーケティングってなに?」

「新しいアイデアがあるのに、それを形にする方法が知りたい!」

など、高校生にとってはビジネスについて知りたい/学びたいと思ってもハードルが高いことについて、一緒に伴走しながら形作って参ります。

また、企業経営をされている方や投資家の方などとも交流する機会を設けておりますので、学校では学べない色々な経験をしたいと思っていらっしゃる方にも最適な場所になると思っております。

また、今年は「数学の学力を向上させる」という部分も強化して行こうと思っております。

数学の先取り学習は元より、生徒さんが分かっていない所を細かく確認し、「正しく理解する」ことを第一にして個別指導をして行こうと思っております。

定員は5名程度と考えておりますので、もしご興味がある方はお早めにお問い合わせ頂けたらと思います。

さらに!

最近巷を賑わし、恐らく今後の世界の中心になるであろう「Chat-GPT」にも触れることも合わせて行っていこうと思っております。

以下、詳細を掲載いたします。

【コンセプト】

・「数学とビジネスを学ぶ」という点は継続していきますが、比重について「数学が9割」「ビジネスが1割」としてまいります。

・火曜、木曜、土曜の18時~21時に教室(数学カフェ)で活動をすることには変わりありませんが、18:00~20:40までは数学をする時間、20:40~21:00についてはビジネスについての活動時間と決めて活動してまいります。

・ビジネスに関する取り組み(セミナーに参加、経営者や投資家の方と接する機会を設ける、自分のビジネスプランをブラッシュアップするなど)については、上記の時間外で対応していきます。

・毎年開催される「鹿児島県ビジネスプランコンテスト」に自分のビジネスアイデアを応募するということは奨励しますが、任意ですので参加強制は致しません。もし自分のビジネスプランで参加したいと考える場合には、上野が個別にメンタリングやアドバイスを致します。

・Chat-GPTの中の「GPT-4」を利用して、これからAIの世界になる中で、どのようにして人間が価値を生み出していくのか?について考え、学び、そして実践に移していこうと思います!

【概要】

<数学について>

・数学力を向上させるための指導方針は、「学校で学ぶことのフォローアップ」「各個人で設定した先取り学習の指導と進捗管理」を行うことで「数学を正しく理解する」ことを鍛えていくことです。また、その中で最も大切だと考える部分は「日々の勉強の中で生じる些細な疑問を放置せず、その都度正しい理解を構築していく」ことだと考えておりますので、火木土の活動時間にその時に出てきた疑問や質問をしてもらい、適切な指導をすることで正しい理解を構築するという事を継続していくのが望ましいと考えます。

・大学受験を考えた場合「先取り学習」をすることのメリットは大いにあると考えます。なので、個別に先取り学習の計画を立て、その進捗管理も行ってまいります。新しい分野については自学自習が難しい面もあるので、その際は上野が活動時間中に講義を行うこともあります。

・先取り学習については、適宜「チェックテスト」を行い、その分野を正しく理解しているか?を確認してまいります。チェックテストはペーパーテスト口頭試問の形式で実施していきます。

・基本的には大学受験に向けた数学力の向上をサポートしてまいりますが、「数学オリンピック」の問題にも触れる機会を設けてまいります。数学オリンピックの問題は通常の大学入試問題よりも思考力が問われるので、より一層深い理解を得られるきっかけになると思います。(ただし、通常の数学とのバランスは考慮します)

<ビジネスについて>

・火木土の最後の20分はビジネスにまつわる時間としていきます。具体的な内容は、マーケティングに関する知識の解説、最近のビジネス動向についての情報共有、新しいビジネスプランの検討(ブレインストーミング)などを考えています。

・上野がアカデミー生に対して有益だなと思う情報やセミナーや勉強会などについては適宜LINEグループ内に共有していきます。もし興味があったり参加したいと思ったりしたものについては個別に対応いたします。

・「鹿児島県ビジネスプランコンテストに応募する」という明確な目標を掲げることで、各個人でビジネスプランを考えるきっかけを与えたいと思っています(ただ、これに参加するかは任意なので強制は致しません)。自分のビジネスアイデアが生まれた場合は、上野が個別にそのアイデアをブラッシュアップするサポートを致します(火木土の活動時間は数学がメインなので、それ以外の時間帯でLINEやzoomなどを使用しオンラインで対応いたします)。

・それ以外のビジネスコンテストも色々とありますので、興味のある人には色々と情報提供してまいります。

来年度は、

「アカデミー生の数学力をガチで向上させる」

ことと

「「Chat-GPT」の中の「GPT-4」を利用して、GPT-4ができる事の探求を行い、また価値創造まで行っていく」

ことをメインとして活動していこうと思っております。

もちろん目指すは東京大学・京都大学などの難関大学国公立大学医学部に合格できる数学力を身に付けることです。それ以外にも、近年の共通テストで問われる「日常生活と数学との繋がり」についても提示できたらいいなと考えています。

ただ、このやり方だとたくさんの生徒さんを見ることはできないので、来年度の定員は5名にしようと思います。

また現在の対象者は高校生限定としていましたが、「高校数学を先取りしたい中学生」や「数学を学びなおしたい社会人」の方も十分にメリットのある塾になるかと思いますので、対象年齢は問いません。お気軽にお問い合わせ頂けたらと思います。

<お月謝> 30,000円 + 施設利用料2,000円 (税別) 月額35,200円 となります。

<活動場所> 「SANDECO COFFEE 数学カフェ」 鹿児島市名山町4‐1‐2階

<お問い合わせ先> soogackuma@gmail.com 070-8906-0314【担当:上野】

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です